2013年08月08日
熱中症対策の経口補水液のつくり方
毎日35度越えとか猛暑な日々が続いていこうとしていますが、
この夏乗り切れるのかな~?と不安になってきます。
なんとなくTVをみてると
熱中症対策の経口補水液の作り方をやってたので、
夏バテにも効果あるのかなと思いつつメモ。
体内のナトリウムイオンの減少により、温度調節が効かなくなって
夏バテや熱中症になるので、塩分の補給が効果的とのことです。
それでせっかくなので、お父さんグラスで実際に作ってみました^^;
レシピ → 水500ml、砂糖20g、塩1.5g、レモン汁少々

飲んでみた感じ、砂糖の分量で味がかなり変わってくると思うので、
うまく調整してください。
・・・で、どうしても面倒くさいって方は下記をどうぞ。


大安売り中のグリーンダカラちゃんです^^;
この夏乗り切れるのかな~?と不安になってきます。
なんとなくTVをみてると
熱中症対策の経口補水液の作り方をやってたので、
夏バテにも効果あるのかなと思いつつメモ。
体内のナトリウムイオンの減少により、温度調節が効かなくなって
夏バテや熱中症になるので、塩分の補給が効果的とのことです。
それでせっかくなので、お父さんグラスで実際に作ってみました^^;
レシピ → 水500ml、砂糖20g、塩1.5g、レモン汁少々

飲んでみた感じ、砂糖の分量で味がかなり変わってくると思うので、
うまく調整してください。
・・・で、どうしても面倒くさいって方は下記をどうぞ。
大安売り中のグリーンダカラちゃんです^^;
Posted by h.hayashi78 at 14:55│Comments(0)
│健康管理